2021/01/11
BLOG
コロナ禍の中高年の婚活事情
目次
コロナ禍の中高年の婚活事情
昨年は新型コロナウイルスに翻弄され、新しい生活様式を取り入れた2020年となりました。
個々人が、または各ご家庭でも、
改めて仕事・住居・家族についてじっくりと考えるタイミングとなり、
生活環境を変えられた方も多かったようです。
今年もワクチン接種が始まったとしても、新しい生活様式は継続していかなければいけません。
そんな中ではありますが、2020年の婚活事情はどうだったのか。
実は結婚相談所を利用したいと、登録者数が増えた一年になったようです。
その理由としては、このような状況下だからこそ、
テレワークによって自宅で過ごす時間も増えたことによって、
"在宅時間の価値"について考えられた方が多くなりました。
◆2021年 これからの婚活事情は?
そして新年2021年を迎えた現在、第二回目の緊急事態宣言が発出されていますが、
今年はどんな婚活事情になるのか。
やはり昨年と同じく、婚活希望の登録者が増えるとみています。
それは不要不急の外出の自粛が推奨されてはいるものの、
前回の自粛期間からもあるように、短期間であればのんびりと過ごせていても、
ひとりの時間が長期化することで、心細さや不安が大きくなる。。。
そのような中で自分の身に何か起こった時に頼れる存在、
何でも話せる話し相手や、安心して寄り添うことができる”絶対的な存在”、
いわゆるパートナーは貴重な存在になってくるでしょう。
安心できるパートナーの存在は、自身に安心感を与え、
そして気持ちに余裕ができるなど、生活を豊かにしていきます。
◆コロナ禍でも婚活を継続している人はいます!
それでは、実際婚活を継続している人は、どんなことを重視して活動しているのでしょうか。
それは、新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言による、
今までにないひとりの時間を経験したことによって、
パートナーと自分との心理的・物理的距離感を、結婚相手へ求めるようになっています。
どのようなパートナーであれば長い時間を一緒に過ごせるのか、
お互いを時間を尊重しながら過ごすことはできるのか、
またストレスが少なく過ごすためにはどうしたら良いのかなど、
結婚後の将来を想像しながら考えているようです。
また、気になるお見合いなどの活動方法については、
実際に会うことが必須だったお見合いも、デジタル化の普及などによって、
オンラインお見合い・面談が実施可能となりました。
これにより、例えばテレワークにより引っ越しを検討されている方、
引っ越し先で結婚を考えている方なども、引っ越し準備をしながら婚活可能です。
◆婚活に求める”出逢いの価値”とは?
こんな時だからこそ、”出逢い”の価値がさらに重要であり、
婚活することの付加価値も高まっていると思います。
普段、近い知友人には相談できないことであっても、
カウンセラーを相談相手することで、幅広く相談も可能です。
不安定な状況が、まだしばらく続きそうであるからこそ、
あなたが想像する将来の豊かな生活のために、大切な時間をもっと大切に時間を使いませんか。
あなたらしくいられて、あなたを尊重してくれるパートナーをみつけること。。。
自分の人生は自分だけのものではありますが、自分だけの大切な人生だからこそ、
あとで”やっておけばよかった”と思う、後悔する人生を送って欲しくないと思います。
カウンセラーが後ろから見守っておりますので、
思いっきり婚活に励んでいただきながら、婚活を楽しんでいただきたいと思います。
どんな経験も、人生を歩んできたことでの宝です。
失敗は、成功への第一歩です。
今の時間は、今しかありませんから!
シェアする